当院について

あらゆる年代の女性のライフステージに寄り添い、女性のからだの健康をトータルにサポートしていきます

当院について

院長 齋藤 正博

梅屋敷産婦人科は前院長 齋藤 實が昭和47年に開業して以来50年以上この地域の皆さまに女性の悩みや疾患などに対して親しみやすく相談しやすい場所として医療をおこなってまいりました。

今回、施設の老朽化などに伴いリニューアルし再開することとなりました。

地域の皆さまのかかりつけ医として、さまざまな女性のライフステージの中で変化する女性のからだの気になることを気軽に相談できるクリニックを目指しております。

  • 皆さまに寄り添い
  • ともに伴走し
  • 必要な医療の道標を示します
どうぞ、お気軽にご相談ください。

院長 齋藤 正博

所属学会・専門医

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会  産婦人科専門医・指導医
  • 日本生殖医学会  生殖医療専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 緩和ケア研修会研修終了
  • 日本周産期・新生児医学会  新生児蘇生「専門」コース(Aコース)
  • 日本産科婦人科学会
  • 日本生殖医学会
  • 日本受精着床学会
  • 日本女性医学会
  • 日本周産期新生児学会
  • 日本周産期メンタルヘルス学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会など

当院の診療方針

われわれスタッフはさまざまな年代の女性のからだの健康をトータルにサポートできるように患者さまひとりひとりのお悩みや不安をしっかりと傾聴し安心して診察を受けられる環境づくりを心がけております。

  • 丁寧でわかりやすい説明
  • 不安の多い産婦人科の診察に対してお声がけしながらの診察
  • 正確な診察と診断

を基本姿勢として、患者さまに納得のいく医療の提供を心がけております。
ご不安な点、ご心配な点などありましたらどうぞお気軽にご相談ください。

医師のご紹介

院長 齋藤 正博

当院は、昭和47(1972)年に前院長の齋藤 實が“梅屋敷産婦人科”を医院継承して以来、この地域の女性の悩みや疾患を相談できる場所として、地域の皆様の健康を見守ってまいりました。

色々なお悩みをアットホームな雰囲気のなか、気軽に相談できる「かかりつけ医」でありたいと考えております。

あらゆる年代の女性のヘルスケアや将来、妊娠を考える女性のプレコンセプションケアをサポートし、忙しく働く女性を応援し、今よりも望ましい日々が過ごせるようにサポートしていきます。様々に変化する女性のライフステージでお悩みの方に寄り添いながらご自身が納得し、ひとりひとりに合った治療を一緒に考え、女性の健康を目標にあらゆるライフステージの女性を応援しケアしていきます。また、必要な医療があればその道標(みちしるべ)を示していくことをモットーに地域の皆様がお気軽に相談できるクリニックを目指してまいります。どうぞ末永く宜しくお願いします。

院長 齋藤正博

主な経歴

  • 大田区立梅田小学校卒業
  • 大田区立大森第三中学卒業
  • 東京都立日比谷高校卒業
  • 埼玉医科大学卒業
  • 埼玉医科大学総合医療センター 初期研修終了
  • 埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科
  • 埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター 母体・胎児部門
  • 梅屋敷ウィメンズクリニック 院長
  • 埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科 名誉教授
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本医師会認定 産業医
  • 日本周産期メンタルヘルス学会 評議員など

非常勤医 齋藤 孝美(松本市出身、ベビークリニックを担当)

  • 埼玉医科大学卒業
  • 埼玉医科大学総合医療センター 初期研修終了
  • 小児科、同センター 総合周産期母子医療センター 新生児科勤務

都合により、月1-2回程度で、不定期ではありますが、主に、土曜日などに診療をおこなっていく予定です。

現在、総合周産期センターで発達外来を担当、その他、市町村の児童発達支援センターや地域の保健センターでスタッフと共に子どもの成長や発達に心配のある方や不安を感じている方の相談、診察を担当しております。

診療内容

育児、子育て、発達などの相談、思春期の月経に関する相談、子宮頸がん予防ワクチンに関する相談など。その他、子どもの成長や発達に関する心配や不安、お悩みなど些細なことでもご遠慮なくご相談ください。地域の身近な相談者としてご利用、ご活用いただければとおもいます。

主な資格など

  • 日本小児科学会小児科専門医
  • 子どもの心相談医